こんにちは。aoitoriです。
まだまだ暑い日が続きそうですが、ちょっとだけ洋服のメンバーチェンジをしています。
そこで、洋服の買い替えどきについて考えてみました。
「なんとなく」では増える一方
以前はクローゼットには入りきらないくらいの服を持っていました。
それなのに、その頃はなんとなく「着る服がないから」という理由で月に1回くらいは服を買っていました。
捨てるのは明らかに傷んで「もう着られないな」と確信できた服だけ。
こういう買い方、捨て方だと服は増える一方です。
まずは「買わない」ところから
断捨離をはじめて服を捨てることに抵抗がなくなってからも、なかなかクローゼットがスッキリしませんでした。
服を買い続けていたからです。
断捨離の「捨」の部分はできても「断」の部分ができていなかったのです。
「服を買わなくてもいいや、使い切ろう」と思えるようになったのは昨冬あたりから。
これができるようになり、冬服、春服はそのシーズンのものをほぼ持ち越すことなく使い切ることができました。
服を「使い切る」って?
では、「使い切る」ってどういうことでしょう?
断捨離では「要・適・快」を判断基準にします。
まだ使えるモノでも今の自分にとって「不要・不適・不快」なモノは手放すのです。
これでだいぶものを減らすことができました。
でも、まだ使えるものを手放すのは心が痛い。
できればしたくないことです。
そこで「断」が重要になってくるわけですが。
「ここまで使ったら満足!」という私なりの基準は夏服の場合、かなり明白です。
その基準とは、洗濯しても臭いが気になるようになったらです。
合成香料の香りが苦手なので洗剤は無香料のものを使っていて、柔軟剤も使っていません。
そうすると、ちゃんと洗濯をして陽に当てて干しても臭いが気になる時期がやってくるのです。
ここまで使えば満足です。
そこまで使いきれる自信のあるものしか買わない、買ったらそこまで使い切る、それが無駄に服を増やさないコツだと思います。
もちろん失敗もありますが。
失敗したら次に活かせばいいのです。
使い切ったときがシーズンの変わり目と重なると気持ちいい
「使い切った」ときがシーズンの変わり目と重なると、衣替えがスムーズで気持ちいいです。
しかし、去年の夏は夏の終わりにまとめて服を購入してしまい、かなり持ち越しました。
そのため、まだ暑い日が続くこの時期に「使い切った」モノが出てきました。
でも、この時期に新たに夏服を買うとまた来年に持ち越してしまうことになるので、今年は夏服は買いません。
セール品を見かけてもぐっと我慢です。
暑い時期はあと1ヶ月くらいでしょうか?
去年からの持ち越し服ばかりですが、どれもお気に入りなので使い切って次のシーズンを迎えたいと思います。