こんにちは。aoitoriです。
みなさま、冬のインナーはどうされていますか?
私はウールのインナーを愛用しています。
そこで、入手しやすい2つのメーカーのものを比較してみました。
ウールインナーの利点・欠点
私aoitoriは、冬のインナーは、ユニクロのヒートテックに浮気をしたりしつつも、今のところウールのものがベストかな、と思っています。
そこで、まずはウールインナーの利点をまとめてみたいと思います。
-
着た瞬間からじんわりと暖かい
綿や化繊のインナーって、着た瞬間、ひんやりしませんか?
ウールは着た瞬間からじんわり暖かくて、この感触が好きです。 -
暑くなってもペタペタ・ひんやりしない
寒いからと着込んでいても、たくさん動いたり商業施設の中に入ったりすると、暑くなって汗ばむこともありますよね。
そんな時、化繊のインナーは吸湿性がイマイチでペタペタしてしまいます。
綿のインナーは吸湿性はいいのですが、放湿性がイマイチでしっとり・ひんやりしてしまいます。
これに対し、ウールは吸湿性・放湿性ともに優れているので、サラサラしたままです。 -
暖かさがじんわり優しい
ウールのインナーの優しい暖かさが好きです。
ヒートテックをはじめとする化繊のテック系のインナーがポカポカした暖かさだとしたら、ウールのインナーはじんわりとした暖かさです。 -
肌に優しい
これは生地の質感にも左右されるので一概にはいえないと思いますが、一般に化繊のインナーに比べるとウールのインナーの方が肌に優しいと感じます。
化繊のインナーは肌の水分を吸いすぎるのと、静電気が起きやすいのが原因ではないか、と思います。
肌触りが大丈夫でも、長期間着用していると肌と擦れる部分がカサカサになって一冬治らない、なんてことがありました。
次に欠点を挙げておきたいと思います。
-
価格が高い
これが一番の欠点かと思います。
綿や化繊のインナーが1000円台で買えるのに対し、ウール主体のものだと比較的お手頃な無印良品のものでも約3000円します。
しかし、ウールのインナーは2〜3年は使えるので、初期投資こそ躊躇しますが、実質的にはそんなに高くもないのかな、と思います。 -
色や形の選択肢が少ない
ウールのインナー、私は最高だと思うのですが、まだまだ認知度が低いのか、取り扱いが少ないです。
そのため、色や形の選択肢が限られてきます。
これについては、価格は上がりますが登山用品メーカーのものなんかも含めて考えると、ある程度選択の幅が広がります。 -
お手入れが面倒
洗濯のしにくさで導入を躊躇される方も多いかもしれません。
しかし、私は他の洗濯物と一緒に普通に洗濯して、普通に外に干しています。
中性洗剤・陰干しが推奨されているので、絶対大丈夫とはいいきれませんが、それほどデリケートに扱わなければならないものでもないように感じています。
というわけで、私にとっては欠点はそれほどでもなく、利点が圧倒的に大きいためウールのインナーを愛用している次第です。
では、次に比較的入手のしやすい2つのメーカーのものを比較していきたいと思います。
無印良品・グンゼ|入手しやすいウールインナーの比較
左が無印良品(Lサイズ)、右がグンゼ(Mサイズ)です。
形の違いとして、まず首周り。
無印はクルーネック、グンゼはUネックです。
首周りが詰まっているが無印、Vネックなど襟ぐりが深いトップスからも覗きにくいのがグンゼ、です。
そして、袖。
無印は十分袖で別布になっているのに対し、グンゼは8分袖で二つ折りです。
トップスの袖と重ねられるのが無印、トップスから完全に隠れるのがグンゼ、です。
捲り上げやすさはグンゼに軍配です。
無印の方は、別布の縫い目のところが結構キツく、袖の上げ下げがしにくいです。
価格は、無印良品が2990円、グンゼが5390円です。(執筆時現在)
他のウールインナーと比較しても圧倒的な安さの無印良品です。
生地の質感は、かなり異なります。
グンゼはフワフワしていて伸びのいい生地です。ウールらしい、薄いセーターのような生地感。
これに対して、無印はシャリシャリした生地です。伸ばしてみると伸びるのですが縮む力がかなり強くて、サイズの割に小さく感じます。
このシャリシャリ感、お肌の弱い人やチクチク感が苦手な人には厳しいかもしれません。
着たときの暖かさは、若干ですがグンゼの方が上回る感じです。
首周りや袖口は開いていますが、生地がふんわりしているので、そこに空気を含んでいる分保温性が高い気がします。
以上、無印良品とグンゼのウールインナーの比較でした。
私の場合、グンゼのウールインナーにしてから冬の背中やウエスト周りの肌の痒みから解放されました。
ウールインナーの導入を検討されていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
クルーネック、10分袖にこだわるなら、こちらもよさそう↓
▼にほんブログ村のブログランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです。
ミニマリストのカテゴリで100位以内、1ページ目に!
ポチッと応援してくださるみなさま、ありがとうございます。