当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

2025年、今年もよろしくお願いします。

暮らしを整える

明けましておめでとうございます。aoitoriです。
おせちも無事に完成し、新年を迎えました。
今年もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

お雑煮は関東風

我が家で元旦の朝にまずいただくのはお雑煮です。

2025お雑煮

おせち作りにも使うだしをベースに鶏肉、大根、にんじん、干し椎茸が基本です。

今年は生麩も手に入ったのに、用意するのを忘れてしまいました。

重箱をサイズアップしました

大晦日に比較的日持ちのしない4品(たたきごぼう、炒り鶏、伊達巻き、ミートローフ)を作って、2025年のおせちの完成です。

昆布巻きも入れる予定でしたが、焦がしてしまいました。

2025おせち

これまでは5寸の重箱を使っていたのですが、今年からは6.5寸に。

5寸だと小さくて、のし鶏とかかたまりものを入れるのが難しいと感じていましたが、6.5寸だと余裕でした。

逆にこれまでは品数が少なくてもそれなりに見えていたのが、誤魔化しが効かない感じに。笑

一の重

一の重の定番、黒豆。

2025黒豆

今年はついにてつまろを購入しました。
おかげで黒々と炊けた気がします。

今年は田作りも入れました。

2025田作り

持っているレシピ本ではピーナツ入りで、それを用意するのが面倒だったのですが、家にあるクルミで代用してみたら、いい感じに。
家族にも好評だったので、定番化したいと思います。

たたきごぼう。

2025たたきごぼう

酸味がしっかり効いているタイプです。
来年は酸味を抑えて作ろうかな。

松前漬け。

2025松前漬け

塩抜きが甘かった。
松前漬けは日持ちするので、余裕を持ってもう少し早めに作っておけばよかったな、と思っています。

栗きんとん。

2025栗きんとん

毎年開かない瓶詰めの蓋。
来年はパウチのものにしよう。

伊達巻き。

2025伊達巻き

ロースケーキ天板で焼いています。
焼くときに傾いていたのか片側が薄くなってしまったので、オーブンに入れるときに落ち着いて要確認。

巻きはまん丸に巻けました。

かまぼこ。

2025かまぼこ

弾力がある蒲鉾は包丁が進まず飾り切りが難しかった。

二の重

焼き物としてミートローフを入れてみました。

2025ミートローフ

オーブンで何本もまとめて焼けるので、お裾分けにも便利。

定番ののし鶏。

2025のし鶏

冷凍保存ができるので前もって用意しました。
お弁当にも使えます。

鯛の昆布じめ。

2025鯛の昆布締め

二の重の品数が少なかったため、今年は入れてみました。
昆布に挟んで冷凍保存できます。

簡単で美味しかったです。
おもちの合間にだし汁を使った鯛茶漬けもGOOD。

紅白なます。

2025紅白なます

我が家は細く切るタイプ。

毎年酸っぱいと感じるので、今年は酢を控えめにアレンジしてみました。

酢ばす。

2025酢ばす

こちらも酢は控えめにして、今年は唐辛子を入れてみました。
1本入れただけだったのにだいぶ辛かったので、唐辛子は早めに取り出したほうがよさそう。

三の重

三の重は定番炒り鶏です。

2025炒り鶏

こちらにも生麩を入れるつもりが忘れてしまいました。

子供の頃は炒り鶏には見向きもせず、栗きんとんとか伊達巻きばかり食べていましたが、やっぱり美味しいなと感じる今日この頃。

上の子に引き続き、下の子もインフルエンザに感染し、両実家への挨拶はキャンセルとなってしまいましたが、三が日、お正月料理を楽しめました。

今日もお読みいただきありがとうございます。
よい1日を。