こんにちは。aoitoriです。
お盆真っ只中。
しかし、帰省等の予定がない我が家は子どもたちとまったりと過ごしています。
都内は少し人が少なくて、リラックスムードかも。
さて、前回に引き続き、保存容器のお話です。
基本はiwakiパックアンドレンジ。もう少し容量の小さいWECKをプラス
キッチンの整え、保存容器の入れ替えの第2弾です。
前回の記事はこちら。
おはようございます。aoitoriです。 前回に引き続き、キッチンの整えのお話しです。 食品の保存容器を見直し、入れ替えました。 きっかけは、「中身なんだっけ?」をなくしたい、と思ったことです。
冷蔵・冷凍庫に食品を保存したときの、「中身なんだっけ?」問題、およびその他の問題を解決すべく、保存容器を入れ替えました。
基本は耐熱ガラス製のものに。
メイン使いはiwakiのパックアンドレンジにしたのですが、ちょっとしたものを保存するのにもう少し容量の小さいものも欲しい、ということで、WECKのキャニスターを追加しました。
WECKの公式ホームページ↓
見ているだけでワクワクします(笑)
いろんな形、大きさがありますが、今回選んだのは、こちら。
スタッキングできるのがポイントです。
サブ的な位置付けのつもりだったのですが、なんだかんだで、6個いつも出払っている状態。
冷蔵庫に常備している梅干し、ゆかりのほかに、明太子やサラダの材料の切った野菜、フルーツなど、万能に使えます。
日本国内の基準では、「耐熱ガラス」には該当しないとのことですが、耐熱温度差が80℃あるので、その範囲内であれば、オーブンやレンジ、食洗機でも使えるとのことです。
我が家では、冷凍ご飯をそのままレンジでチン、なんて使い方もしていますが、問題ありません。
オプションでいろいろな蓋の種類が選べるのがWECKの特徴です。
倒れてもこぼれない蓋はどーれだ?「WECKしよう」を合言葉に、かんたんな使い方や瓶詰めの基本、レシピの数々までを随時ご紹介しています。
食品保存につきもののにおい問題。蓋を選んで解決!「WECKしよう」を合言葉に、かんたんな使い方や瓶詰めの基本、レシピの数々までを随時ご紹介しています。
お菓子や乾物を入れるなら…??「WECKしよう」を合言葉に、かんたんな使い方や瓶詰めの基本、レシピの数々までを随時ご紹介しています。
脱気して密閉保存できるゴムパッキンとクリップのセットや、シリコンキャップ、コルク蓋・・・
機能や見た目も様々なので、用途に応じて選べるのは嬉しいですね。
でも、今回は、基本のガラス蓋で。
のせるだけ、持ちあげるだけ、なので、開け閉めが簡単です。
お弁当箱も兼ねるプラスチック製保存容器はしっかり密閉のoxoロックトップコンテナ
そして、もう1種類、お弁当箱としても使用予定の、プラスチック製で密閉できる保存容器にはこちらをチョイス。
しっかり密閉できて、冷凍庫で保存、蓋を浮かせれば電子レンジでも使えます。
しっかり密閉の秘密はこちら。
パッキンに、かちっとしっかりはまる蓋に、それを支えるフレーム。
このように分解して洗えて、衛生的。
収納を考えると、気になるスタッキング具合。
完全には重ならないようになっていますが、それがむしろ取りやすい。
蓋はただ重ねるだけ。
こちらは、保存容器としては完全にサブで、ガラス製のiwaki パックアンドレンジとWECKが全て出払ってしまったときに使っています。
主にお弁当箱として使用中です。
これまでは、家族で出かけるときに、おにぎりを別に包んで、おかずを詰める用途が多かったのですが、小学4年生の娘のお弁当箱にもちょうどいいと判明(0.7Lの方)。
汁漏れの心配から解放されます。
引き出し1段にすっきり収納
買ったはいいけど、収納に意外と場所を取る保存容器。
キッチンの引き出し1段にまとめて収納しました。
スタッキングにこだわったのは、このためです(笑)
本体と蓋は、バラバラにして、それぞれを重ねて収納すると、使うときにさっと取り出して中身を入れられるので、使いやすいかな、と思っています。
▼キッチン用品に関するアイデア満載のブログ村テーマです; )
WEB内覧会 キッチン用品
便利でオシャレなキッチン用品
▼シンプル、ミニマルな暮らしの参考にさせていただいているブログ村テーマです; )
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
シンプル・ミニマルライフ
ミニマリストになりたい
ミニマムライフ
▼ランキングに参加しています; )
クリックしていただくと当ブログに1票投票したことになり、ランキングが見られます。
あなたさまの応援がとても励みになります!
いつもクリックありがとうございます!
にほんブログ村