当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【ハイホームで磨いています】スポンジ?クロス?歯ブラシ?それとも・・・道具選びが重要でした

こんにちは。aoitoriです。

キッチンシンクの蛇口裏の水垢を落とすために購入したクレンザー系洗剤、ハイホーム。
どこにでも使える万能洗剤なので、家中のあちこちを磨いています。
今日は、磨くに当たって道具選びが重要だと気付いたお話を。

IMG_4586.jpg

何で磨くかによって効果が全然違う

クレンザー系万能洗剤、ハイホーム。
キッチンシンクの蛇口裏の水垢を落としたくて購入しました。

[ハイホーム400g]は、ハイホームは天然の珪酸の華(湯の花)に、ヤシ油使用の高品質石鹸を配合した、自然派のクレンザー。昭和38年の製造当初より有害性が心配される高級アルコール・リン酸塩・合成界面活性剤・蛍光剤・着色料・脱色剤・香料などを一切使用しない独自の製法で人や環境にやさしい洗剤です。

蛇口裏の水垢、シンク全体を覆って曇らせていた水垢を落としたお話はこちら↓

【1月こそ掃除】今年はここをキレイにしたい、キッチンシンク(前編)

おはようございます。aoitoriです。 12月の大掃除で家全体がキレイになったお宅も多いことでしょう。 我が家も、11月から12月にかけてのプラスアルファ掃除で、気になるところは一通りキレイにしました。 この状態を維持しつつ、さらなるレベルアップを図りたく、1月に入って…

www.simplelife-aoitori.com

【1月こそ掃除】今年はここをキレイにしたい、キッチンシンク(後編)

おはようございます。aoitoriです。 年末には気になりつつも、完全に落とせなかったキッチンシンクの水垢。 話題の洗剤、ハイホームを使って格闘しています。

www.simplelife-aoitori.com

普通の洗剤などでは落ちなくて諦めていたあんな汚れやこんな汚れ、もしかしたら落とせるんじゃない?と思うと、次から次へと気になってくるもので・・・

キッチンで目についたヤカン。

IMG_4582.jpg

これでも、ハイホーム×歯ブラシで一度磨いた後です。
まだまだ焦げが残っています(汗)

で、ハイホーム、プラスあるものを投入した結果がこちら↓

IMG_4586.jpg

歯ブラシで磨いていた時には絶対に落とせないと思っていた焦げが、いとも簡単に落ちました!

ついでに、前からも(笑)

IMG_4587.jpg

何を投入したかというと、こちらです↓

IMG_4588.jpg

ナイロン製不織布たわし研磨剤入り!

キッチン用ナイロン不織布たわし。鍋、鉄フライパンなどのコゲ汚れもスッキリ落とします。コゲ落ちスピード約1.3倍※(3M従来品比)。不織布部分を新改良し、コゲ落ちスピードがアップしました!

これまでハイホームと一緒に、スポンジ、クロス、歯ブラシと使ってきて、ハイホームの研磨作用を発揮するには硬い道具を使ったほうが効果的なんじゃないか、と気づいたわけです。

で、焦げ落としなんかに使われるこちらを近所のスーパーで買ってきました。

ちなみに、上の写真は半分に切った後のサイズです。
大きかったのでハサミで半分に切りました。
ハサミのフッ素樹脂加工が取れてしまった気がするので、切ることはお勧めしません(汗)

ハイホーム×不織布たわしの研磨作用はすごいです!
歯ブラシを使っていた時には絶対無理だと思っていた焦げの部分も、消しゴムで消すように落ちました。
力は必要ですが、力を入れればちゃんと落ちてくれるのが嬉しいです。

ただし、注意点も。

ハイホームはプラスチックなどの比較的柔らかい素材にも使えますが、不織布たわしはプラスチックNGです。

ステンレスもツヤ加工がされていなければOKとなっていますが、傷はつきます
傷がつくのを覚悟した上で、ステンレスの筋目に沿って磨くのが無難だと思います。

いきなり目立つ箇所で力一杯ゴシゴシするのはやめておいたほうがいいと思います。
強い研磨作用ゆえ、まずは目立たない箇所で軽くこすってみて、大丈夫そうなら力を入れていく、目立つ部分に移動していく、という慎重さが必要です。

まずはヤカンで試したのも、そんな理由からです。
ヤカンなら、容易に買い替えられるので; )

キッチンシンクでも試してみましたが、傷がつくのが怖くて優しく撫でた程度です。
それでも傷がついた感じです。

なので、キッチンシンクの水垢をハイホームで落とすとすれば、やはりオススメは歯ブラシです。

傷がつくのは厭わない、とにかくスピード重視、あるいは、ステンレスより硬い素材であれば不織布たわしを迷わずオススメします; )

▼キッチンのお掃除の参考に; )
ブログ村テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪
掃除
掃除・片付けのコツ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
楽しいキッチン♪