こんにちは。aoitoriです。
おせちの作りおきを進めています。
比較的日持ちする5点を作りました。
鯛の昆布じめ
二の重に入れる料理が少ないことに気づき、急遽鯛の昆布じめを追加です。
冊の鯛のお刺身が見つかってよかった。
一晩置いたら冷凍保存です。
紅白なます
柚子入りの紅白なます。
この香りを嗅ぐとお正月だな、と感じます。
例年レシピ通りに作ると酸っぱくなるので、今年は甘めに。
ついでに大根の皮で醤油漬け。
こちらも柚子風味にしてみました。
酢ばす
酢ばすはピリ辛レモン風味で。
こちらもお酢を控えめに。
田作り
一度焦がして失敗して以来、作っていなかった田作り。
今年は早めにおせちの買い出しに行けたので、勢いで買ってきたごまめを炒りました。
胡桃入りにアレンジ。
お雑煮用鶏もも肉
夕飯の準備のついでに鶏もも肉をお雑煮用に切って冷凍です。
ついでにできるものはどんどん用意してしまいます。
最後に松前漬け
にんじんと昆布とスルメと調味液が入った袋に塩抜きした数の子を入れたら松前漬けも完成です。
午前中に買い物に行って午後から作りはじめたので、夕食後に数の子の皮を取り除いて袋に加えました。
冷蔵庫のスペースを開けるべく、白菜の辛子漬けも作りました。
野菜が不足しがちなこの時期、あっさり目の漬物を作っておくと安心です。
おせち料理って、ひとつひとつは簡単なのに、慣れていないせいもあって、まとめて作ろうとすると大変だと思います。
1日で作ろうとすると、本当に丸1日かかりきりになるし、足りないものが出てきたときに詰みます。
そして、いつもとは違う料理をいつもとは違う量作るので、調味料やちょっとしたものが足りなくなりがちです。
12月31日でもできる、というレシピ本を参考にしていますが、
- 冷凍できるものは12月に入ったあたりから少しづつ
- 比較的日持ちのするものは29日か30日に
- あまり日持ちのしないものは31日に
というのが私のパターンです。
最近はおせちを手作りする人も少ないと聞きます。
私の場合、もともとは両実家に挨拶に行くのに持って行く都合もあって作りはじめました。
それを除いても、スーパーや飲食店が休みだったり、やっていても本格始動していなかったりする中、食事の心配をしなくていい、というのはやはり便利です。
そして、自分好みにアレンジできるので美味しくできます。
多くの品を用意するのが大変でも、常備菜を作りおきする感覚で、あったら便利だな、と思うものを何品か作ってみるのもいいかもしれません。
今日もお読みいただきありがとうございます。
よい1日を。