当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

家族を送り出してからソロハイク|初冬の高尾山6号路〜4号路〜1号路

家族を送り出してからソロハイク

慣れないことをしてバタバタと過ごしたこの1年。
ようやく普段の生活に戻りつつある今、1年の締めくくりとしてずっと行きたいと思っていた山へ行ってきました。

子たちを学校へ送り出してから帰宅するまでの時間を使ってのソロハイクです。

スポンサーリンク

都心から1時間。高尾山へ

高尾山口駅

子たちが小さかった頃は週末に家族全員でちょっとした山に登ったりしていたのですが、最近はなかなか時間が合いません。

そこで、ソロハイクに挑戦することにしました。

はじめてのソロハイクに選んだのは、都心から1時間とアクセスも抜群でケーブルカーやリフトなどの設備も充実している高尾山です。

沢沿いの6号路から山頂を目指す

6号路へ

はじめて子たちと山へ登ったのも高尾山でした。

その時は下の子が年長で体力に不安があったのでケーブルカーを使っての登山でしたが、今回はケーブルカーもリフトも使わずに自分の足で山頂を目指します。

いくつかあるルートの中で選んだのは6号路です。

沢沿い

途中滝の修行場もある沢沿いのルートです。

せせらぎの音を聞きながら緑の中を進みます。

飛び石

山頂近くの飛び石というポイントでは軽い沢登りでした。

6号路を行くなら防水の靴は必須ですね。

階段

登りの最後は階段です。

歩きやすいけど気が遠くなる&息が切れる(笑)

高尾山頂で景色を堪能

高尾山頂

無事に山頂へ。

山頂からの眺め

登りはじめは雲が厚かったのですが、山頂に着く頃には青空に。

山々が美しい景色を堪能しながら昼休憩です。

おにぎり

おにぎりなどのちょっとしたお弁当をを持参しましたが、高尾名物のとろろそばもよかったな、と。

紅葉の時期をちょうど過ぎた平日とあって売店も空いていました。

次回は挑戦したいです。

高尾山は山頂がひらけていてとにかく景色がきれい。

都心側の眺め

木々の間からビルが小さく見える都心側の眺めもいいですね。

4号路を通って下山

4号路へ

下りのルートは、吊り橋に惹かれて4号路を選択しました。

吊り橋

吊り橋を渡りたくて4号路にしたのに、いざ渡るとなると足がすくみます(苦笑)

4号路は急な下りもあり膝が笑いました。

子たちと来たときはケーブルカーを降りた後、この4号路を使って登ったのですが、こんなに険しかったかな、と。

1号路に合流

たこ杉

無事に1号路へ合流し、たこ杉を見学。

残りの体力次第で下りはケーブルカーかリフトを使ってもいいな、と思っていたのですが、時間も体力もまだ余裕があったので、そのまま1号路を使って下山です。

ケーブル乗り場展望台からの眺め

ケーブルカー乗り場付近の展望台からの眺め。

紅葉の名残り

紅葉の名残を楽しみながら。

1号路は舗装された坂道です。

舗装されているとはいえ、急なところもあって転がり落ちないように制御しながら慎重に足を運びました。

金比羅台からの眺め

金比羅台からの眺め。

街並みが近づいてきました。

喧騒から離れてリフレッシュできた3時間半

11時前に高尾山口駅をスタートして14時過ぎに同じく高尾山口駅に戻ってきました。

混雑する紅葉の時期を避け、でも年内には行きたくてこの時期を選びましたが、その甲斐あって、大人気の登山スポットにも関わらず、喧騒から離れひんやりと済んだ空気の中のんびりと山を楽しむことができました。

他のルートにも挑戦したいし、今回行けなかった薬王院にもお参りしたいし、とろろそばも食べてみたい。

なので、また時間を見つけてぶらりと行ってみたいと思います。

日々の生活にちょっと疲れたら。

思い切って山へ。

どうぞお試しくださいませ。

▼靴とレインウェアはマストです。