当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

夏だから少し丁寧に【換気扇掃除】

おはようございます。aoitoriです。

夏は、キッチンの掃除にもってこいの季節です。
今回は、換気扇をいつもより少し丁寧に掃除してみました。

キッチン掃除は夏が旬

先日、キッチンのコンロ周りのタイルの目地を掃除しました。

こんにちは。aoitoriです。 トイレ掃除が大嫌いだったことは、こちらのブログでも度々触れていますが、トイレに限らず、掃除全般が苦手です。 そんな私ですが、今日は、長年見て見ぬ振りをしてきたキッチンのコンロ周りのタイルの目地を掃除しました。

コンロ周り同様、油汚れの多い換気扇の掃除も、夏が旬です。

気温が高い夏は、油が柔らかくなっていて、たまった油も取り除きやすいからです。

我が家では、換気扇掃除は2ヶ月に1度の割合で行なっていますが、気温の高いこの季節、いつもより少し丁寧に掃除してみました。

酸素系漂白剤を導入

巷では、「オキシ漬け」なるものが流行っているようで・・・

洗剤を買うとなると、成分を気にせずにはいられない私。

ちょっと調べてみたところ、オキシクリーンの成分は、日本向けの製品は過炭酸ナトリウム、海外向けの製品は、それに界面活性剤と香料がプラスされている、そうで。

ならば!

これまで使ってきたセスキ炭酸ソーダがなくなったタイミングで、入手しやすい過炭酸ナトリウムに切り替えてみました。

過炭酸ナトリウムは、酸素系漂白剤の名前で売られていることが多いです。
洗濯洗剤のコーナーでよく見かけます。

重曹やセスキ炭酸ソーダよりアルカリ度が高く、汚れを落とす力も強いんだとか。

脱脂作用も強くなるので、ゴム手袋は必須ですね。

キッチンのシンクにお湯を張り、換気扇のファンなどの部品をドボン。

IMG_5437.jpg

そこに過炭酸ナトリウムをパラパラと。
100mlくらい入れてみました。

固まった油汚れに効くということで、コンロの五徳も入れてみました。

浸けている間に、換気扇のフードやモーター周りを拭き掃除です。

シンクに貯めたお湯に雑巾を浸して、その雑巾で拭いていきます。

今回は、少し丁寧に、ということで、フィルターをはめるところの裏側など、死角になっている部分も出来る限り拭いてみました。

そうしたところ、ニュルリと油が・・・(汗)
夏で良かったです。

他には、パーツの隙間に入ってしまった重曹を竹串で取り除いたりしました。
換気扇掃除に重曹を使っていたこともあるのですが、重曹だと水に溶けにくく、このように隙間に入るとそこに残ってしまいます。

夏だから、今回はがっつりやるぞー!と気合十分で臨んだのですが、いつもより手をかけたのは、この2点くらい。

意外と普段の換気扇掃除で満遍なくできている模様です。

ちなみに、我が家では、2ヶ月に1度、フィルターカバーの不織布が汚れてきたタイミングで、換気扇掃除をしています。

フィルターだけではなくて、フードを外し、ファンも外し、外れる部分は洗って、外れない部分は過炭酸ナトリウム(これまではセスキ炭酸ソーダ)液に浸けた雑巾で拭く、という具合です。

これくらいの頻度でやっていると、固まった油汚れというのはほとんど見かけません。

かといって、拭いても雑巾が綺麗なまま、というほど手応えがないわけでもなくて。

ちょうどいい頻度かな、と思っています。

以前は、換気扇掃除なんて、大掃除の時にやればいいだろうと思っていました。

そのため、夏に引っ越してきて、12月に換気扇掃除をしようとしたら、油が固まっていて、ファンを止めているネジが回らず、外すことができなかったのです。

その後、夏にもう一度チャレンジしてみたら、いとも簡単に外れました。

そんな経緯もあり、とにかく換気扇掃除は夏がオススメだと何度も言わせていただきます。

そして、その頃の換気扇掃除はとにかく大仕事でした。

油べっとり、場所によっては固まっているところも・・・

そんな油汚れを雑巾や歯ブラシ、割り箸などを駆使してゴシゴシ取り除くのです。

ファンの端っこの方など、固まって取れない油汚れは諦めたりもしていました。

現在は、ゴシゴシ、ゴリゴリやらなくても、拭くだけ、軽くこするだけで汚れが落ちます。

頻度は上がりますが、一回の負担が軽い方が、私には向いているな、と思います。

換気扇掃除に苦手意識のある方、是非お試しください; )

ちなみに、そんな感じなので、固まった油汚れに効くという過炭酸ナトリウムの威力を感じることはあまりなかったのですが、一緒に浸けた五徳の方でその効果を実感しました。

五徳は、汚れを放置してしまって、汚れが層のように満遍なく五徳本体を覆っているような状態になっていました。

それを、研磨剤入りのスポンジや、同じく研磨剤入りの洗剤ハイホームを使って磨いたのが咋冬のことです。

完全には取りきれなくて、固くこびりついていた部分が・・・

爪ではがせるようになっていました!

まだ完全に落ち切ったわけではないので、換気扇掃除の度に一緒に漬け込んでみようと思います。

▼お掃除の工夫がたくさん詰まったブログ村テーマです; )
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除・片付けのコツ
掃除・掃除・掃除ー♪
掃除
もっと心地いい暮らしがしたい!

▼シンプル、ミニマルな暮らしの参考にさせていただいているブログ村テーマです; )
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
シンプルライフ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
シンプル・ミニマルライフ
シンプルで豊かな暮らし
ミニマリストになりたい
シンプル思考&暮らし
ミニマムライフ
人生はシンプルだ!
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪