当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【どこまでも歩きたくなる】緩みにくい靴紐の結び方

おはようございます。aoitoriです。

昨日に引き続き靴ネタ。
足にあった靴選びも重要だけど、その靴をしっかり履くことも重要だと考えています。
そのための一つの方法をご紹介します。

靴紐の締め方でフィット感が激変

昨日の記事では、かかとがフィットする靴を選ぶことが重要だとお伝えしました。

今日は、足にスニーカーをフィットさせる履き方をご紹介します。

まず、かかとトントンで靴と足のかかとの位置を合わせたら、靴紐は下からぎゅーっと、これでもか、というほど目一杯締め上げていきます。

そうすると、靴が土踏まずやかかとをサポートしてくれるようなフィット感が生まれます。

これが重要です。

せっかく足にフィットするはずの靴を選んだとしても、靴紐がゆるゆるではフィットせず、靴の性能を引き出しきれません。
スリッパと同じです。

歩いたり走ったりしているうちに足がむくんで、きつすぎて痛くなってくることもあるかと思いますが、その時は、その時になってからゆるめましょう。
まずは、できる限りきつく締めることが重要です。

これで靴のフィット感が激変します。
今持っている靴で試してみてください。

フィット感を持続させる、緩みにくい靴紐の結び方

しっかり靴紐を締めたら、それが緩まないように結びます。

普通に結ぶと緩んでしまって、せっかく締め上げても、フィット感が損なわれます。

靴紐が緩みにくい結び方として、ヒールロック結びや二段ハトメのシューレーシング、と呼ばれる結び方が有名かと思います。

ハトメの上から二つを使って輪を作り、そこに靴紐を通してから結ぶ、という結び方です。

ランニングシューズなど、一番上のハトメが二段になっている靴(昔は、この穴なんのためにあるんだ?と思っていました(笑))には最適の結び方です。

しかし、ハトメが二段になっていなかったりして、この結び方ができない(やりにくい)場合があります。

そんな時にも使える、緩みにくい靴紐の結び方をご紹介します。

先日衝動買いしたメレルのトレイルグローブ4が、二段ハトメのシューレーシングが使えない靴の典型です。

IMG_5822.jpeg

テープをアッパーに縫い付けて、その開いている部分に靴紐を通すようになっています。

さっそく手順をご紹介。

まず、普通に下から靴紐を通していきます。

IMG_5823.jpeg

ここで結んでしまいたくなる気持ちをぐっとこらえて(笑)、もう一手間です。

片方の靴紐を反対側の穴に通します。

IMG_5824.jpeg

そして、元の穴にもう一度通します。

IMG_5825.jpeg

こんな感じ。

IMG_5826.jpeg

あとはいつも通り結んで完成です。

IMG_5827.jpeg

片方の靴紐を一番上の穴に二重に通しているわけです。

片方だけ靴紐を長く使うので、初めから片方を長くしておくか、靴紐を通し終わってから調整しましょう。
私は、靴紐を通し終わってから調整するパターンです。
初めの段階だと、どっちが長く必要なのかわけがわからなくなってしまうので(笑)

この結び方をすると、本当に靴紐が緩まないです。
一番上のハトメに靴紐が二重に通るだけの余裕さえあれば、ハトメが二段になっていない靴にも使えて、万能な結び方です。

一番上がゆるまなければ、かかとのフィット感が持続するので、下の方は多少緩めのフィットでも大丈夫です。

はじめは靴のフィット感を知るためにも、とにかく目一杯締めることが重要だと思いますが、慣れてきたらお好みで下の方は緩めてみてもいいと思います。

土踏まずからかかとにかけてしっかりフィットしていれば、前足部は余裕があるくらいの方が気持ちいいように感じます。

この結び方は、よく子供の靴を買う靴屋さんで教えてもらいました。

安売りの量販店的なお店で、いつも混んでいます。

「サイズ出しますから言ってくださいね〜」と、どこにでもいる量販店的な靴屋の店員さん風なのですが、実は凄技の持ち主で。

今回のような靴紐の結び方も教えてくれるし、子供の足が細幅なことも指摘してくれて、比較的幅の細い靴を勧めてくれたりします。

いつも忙しそうに靴を出したりしまったりしているのに、その合間でしっかり靴を履く瞬間を見ていて、かかとが固定されているかをチェックしてくれています。

緩そうなら、「インソールつけますよ〜」と、靴に合わせてインソールをカットしてくれます。
前足部が緩そうだから前足部は大きめに、なんて細かな調整もしつつ、フリーハンドで(驚)

こういうプロフェッショナルな店員さんがいる靴屋さんで買い物をしたいものです。

もちろん、自分で靴のフィット感を知って、しっかり選べる感覚を持つことも大事ですが、ね(笑)

長くなりましたが、とにかく、土踏まずからかかとにかけてしっかりフィットして、足指は自由に動かせる、という靴を履くと、これまでの靴の概念が変わります。
どこまでも歩いて行きたくなります。

そのためには、自分の足にあった靴を選ぶことと、靴紐をしっかり締めることが重要です。

是非お試しください; )

▼シンプル・ミニマルなファッションの参考にさせていただいているブログ村テーマです; )
靴、シューズ
シンプル・ミニマルライフのファッション
ミニマリストの持ち物
少数精鋭で着回すコーディネート
少ない服で着回す
30代のファッションと毎日。

▼シンプル、ミニマルな暮らしの参考にさせていただいているブログ村テーマです; )
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
シンプルライフ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
シンプル・ミニマルライフ
シンプルで豊かな暮らし
ミニマリストになりたい
シンプル思考&暮らし
ミニマムライフ
人生はシンプルだ!
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪