当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【手作りアロマ】虫除けスプレーと集中力アップロールオンアロマ

おはようございます。aoitoriです。

待ちに待った無印良品週間で購入したものプラスアルファで、これからの季節に必要な虫除けスプレーと、勉強や仕事の時の集中力アップにつながるロールオンアロマを作ってみました。

必要な材料は無印良品+生活の木で

金曜日から始まった無印良品週間。
開催初日にお店に駆けつけお買い物をしてきました。

無印良品週間がスタートしましたね! さっそくお買い物に行ってきたaoitoriです。

中でも楽しみにしていたのがアロマグッズです。

無印良品にないものは、アロマ用品が充実している生活の木で購入しました。

IMG_5142.jpg

エッセンシャルオイルと容器です。

虫除けスプレーの作り方

今回一番作りたかったのは虫除けスプレーです。

普通の虫除けスプレーはディートが心配です。

最近は、アロマ系の虫除けスプレーも市販されていますが、好みのものを探すのも大変なので、手作りすることにしました。

材料などはこちら。

IMG_5143.jpg

消毒用エタノール(掃除にも使っています。)とエッセンシャルオイルです。

容器には、無印良品のスプレーボトルを使います。

計量は小さじで。

ここからは作り方をご紹介。
虫除けに限らず、ルームスプレーなんかも、この配合(精油の種類は効用に応じて変えます。)、作り方でできます。

1. まずは消毒用エタノールをスプレーボトルに入れます。

今回は50mlのスプレーボトルを使用しています。
そうすると、消毒用エタノールの量は小さじ1と半分くらいです。

IMG_5144.jpg

2. 次に精油を入れます。

1%くらいの濃度にしたいので、10滴ほど(ドロッパーの1滴は0.05ml)。

IMG_5145.jpg

3. 振って混ぜたら水を加えます。

IMG_5146.jpg

消毒用エタノールと精油が混ざったら、容器いっぱいまで水を加えます。

水は、精製水(ドラッグストアのコンタクト用品あたりに売っています。)が確実ですが、スキンケア目的ではないので、水道水でも可。
我が家では、浄水器の水を使っています。

出来上がりです。

先日作った、安眠を誘うラベンダーのスプレーと見分けがつかなくなりそうだったので、ラベルを貼りました。

IMG_5147.jpg

虫除けスプレー作りにはエッセンシャルオイル選びが重要

精油を使った虫除けスプレー、作ったことがある方もいらっしゃると思います。

でも、効かなかった・・・

そんな経験はありませんか?

実は、それ、精油の選び方が間違っていたのかもしれません。

蚊などの虫が嫌がるのは、精油の中のシトロネラールやシトロネロールという成分です。

これらの成分が多く含まれているのは、ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ)、シトロネラ、ゼラニウムです。

これらの精油の中から虫除けスプレーの主な成分となる精油を選ぶようにすると、虫除け効果の高い虫除けスプレーができると思います。

中でも、ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ)はシトロネラールとシトロネロールの含有量がダントツに高いです。

生活の木のオーガニックエッセンシャルオイルについていた成分分析表を見ると、シトロネロール7.6%、シトロネラール83.0%ということで、両方合わせて90%強になります。

IMG_5151.jpg

そんな理由から、今回、虫除けスプレーに使う精油はユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ)にしました。

ここで注意しなければいけないのは、ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ)は、普通のユーカリ(ユーカリ・グロブルス)とは別物だということです。

ユーカリ・グロブルスの主な成分は1,8-シネオールです。

防虫効果があるとされていますが、ピンポイントで「蚊」が嫌がる成分ではないようです。

ユーカリ・シトリオドラやシトロネラは、残念ながら無印良品での取り扱いはありません。

なので、生活の木に行ってきた次第です。

集中力アップのロールオンアロマ作り

そして、もう一つ生活に取り入れたかったのが、集中力がアップするローズマリーの香りです。

スプレーやアロマストーンも考えたのですが、持ち運びにも便利なロールオンタイプにすることにしました。

材料等はこちら。

IMG_5148.jpg

無印良品のスウィートアーモンドオイルエッッセンシャルオイル・ローズマリー、生活の木のロールオンボトルです。

ロールオンボトルはこんな感じで、ロール部がスポッと抜けるようになっています。

IMG_5149.jpg

ロールオンアロマの作り方は、ものすごく簡単です。

ボトルの半分くらいまでベースオイルを入れ、精油を入れ、容器いっぱいまでベースオイルを入れ混ぜるだけ、です。
精油の量は5滴くらいです。

IMG_5150.jpg

今回は、ベースオイルとして、ほどよいしっとり感のスウィートアーモンドオイルを選びました。

スウィートアーモンドオイルでも、べたつくことはありませんが、軽い使用感がお好みであれば、無印良品なら、ホホバオイルやオリーブスクワランを選ぶと良いと思います。

精油は、得たい効用とお好みに応じて。
今回は集中力アップを狙ってローズマリーを選びました。
ロールオンアロマは皮膚につけることになるので、ベルガモットなどの光毒性のあるものの使用には気をつけましょう。

使い方は、手首や首筋などに塗って香りを楽しみます。
ちょこっと塗ることができるので、指先のお手入れにもちょうど良いです。

私は、仕事や勉強の前に指先に塗ります。

持ち運びも簡単で、周囲の目を気にせず使用できるので、外出時にアロマを使いたい時にもぴったりですね。

▼無印良品でのお買い物の参考に; )
ブログ村テーマやっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ* 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
ブログ村テーマMUJI 良品週間
ブログ村テーマ無印良品で買ったもの♪

▼アロマの活用法の参考に; )
ブログ村テーマ女のコが気になる情報
ブログ村テーマ癒しアイテム・ヒーリングアイデア
ブログ村テーマハーブとアロマのある暮らし
ブログ村テーマアロマ、アロマセラピー(アロマテラピー)
ブログ村テーマ香水・アロマ・フレグランス日記