こんにちは。aoitoriです。
ちょっと溜めてしまっていた掃除などの家事を進めています。
そのうちの一つが冷蔵庫掃除なのですが、15年間知らずにいた真実が。。。
とりあえず全出しして
冷蔵庫内の掃除です。
とりあえず全出しして、取れるパーツを取って洗えるものは洗い、庫内は拭き掃除です。
パーツを取り外します
冷蔵庫内の棚、上2段が取れることは知っていて何度も取り外したことがあるのですが・・・
一番下の段まで取れるとは知りませんでした。
15年目の新発見です。
上2段が可動式なのに対し、一番下の段は固定棚だし、チルド室や卵ケース、製氷用の水タンクと一体化しているので、取れないものと思っていました。
汁物をこぼしてしまったときなど、はめ込みの構造は上2段と変わらないので、なんとか取れないものかと格闘したこともあります。
説明書には、「棚を取り外してお手入れ」と記載されているだけで、どのパーツが取れるのかわからなかった、というのもあります。
ともあれ、今回はさっぱりきれいになりました。
中身を元に戻すとこんな感じ
最後は、できるだけ温度が上がり切らないうちに迅速に中身を戻します。
買い物前などの冷蔵庫がスカスカになるタイミングを見計らっているとなかなか手をつけられない、と思い、今回は買い出し翌日に冷蔵庫掃除を強行しました。
5月中旬までバタバタとしていたので、使いかけのものが滞っていたりもしますが、いつもだいたいこんな感じの内容量です。
常に2〜3日分の食材は入れておく
数年前の台風前日、いつもの買い出しの曜日だったので、スーパーに向かったところ、スーパーが激混みで、駐輪場も満車、レジには長蛇の列、という日がありました。
その時はたまたまだったのですが、冷蔵庫に何日分かの食材が残っていたので、激混みのスーパーに突入することを諦め、帰宅する、という選択をすることができました。
それ以降、意識的に冷蔵庫には2〜3日分の食材を残した状態で買い物に行くことにしています。
コロナ禍でステイホームが宣言されたときも、スーパーの混雑具合が報道されていましたね。
また、この季節ですと、雨で買い物に行くのが面倒な日に無理して行かなくて済んだりするので、楽です。
シンプルライフを志し始めた頃は、とにかく食材を使い切って冷蔵庫を空にすることに執念を燃やしていましたが、今は適正量を保つほうが合理的だな、と思っています。
古いものから使うように事前に献立を考えておけば、何が冷蔵庫にあるのか把握していなくても大丈夫なので、食材の管理も煩雑になりません。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
#冷蔵庫のお掃除
#冷蔵庫の中身
#冷蔵庫
#シンプルライフ
#シンプルな暮らし
#ミニマルライフ
▼にほんブログ村のブログランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです。