暮らしを整える 【お風呂掃除】ドアの長年蓄積した水垢を取り除き、ピカピカにする方法 おはようございます。aoitoriです。 長年蓄積した汚れと戦っています。 今日はお風呂のドアの水垢と、ドアの枠の黒ずみ汚れを落とす方法をご紹介します。 気づいたら溜まっていた、お風呂のドアの水垢汚れ 気になっているけど、諦めていた場所の一... 2017.01.22 暮らしを整える
暮らしを整える 【窓掃除】結露によるパッキンのカビを除去する方法 おはようございます。aoitoriです。 長年蓄積された家の汚れと戦っています。 今日は窓のパッキンのカビ退治の方法をご紹介します。 結露で生やしてしまった窓のゴムパッキンのカビ 窓の結露を放置してカビを生やしてしまいました。 簡単には落ち... 2017.01.21 暮らしを整える
暮らしを整える 【ハイホームで磨いています】お風呂のカビ・湯あか取りにも最適 こんにちは。aoitoriです。 クレンザー系万能洗剤ハイホームを使って家中を磨いています。 今日はお風呂での使い方をご紹介します。 気になるお風呂のカビ・湯あかに 普段の掃除では取れなくて気になっていたお風呂のカビ・湯あか汚れ。 ハイホー... 2017.01.20 暮らしを整える
暮らしを整える 【ハイホームで磨いています】焦げ付き汚れにはハイホーム×不織布たわしが最強 おはようございます。aoitoriです。 クレンザー系万能洗剤、ハイホームを使って家中のあちこちを磨いています。 今日は、キッチンの焦げ付き汚れについてです。 長年かけて蓄積した焦げ付き汚れは落ちるのか・・・ キッチンシンクの水垢と同じく、... 2017.01.20 暮らしを整える
暮らしを整える 【ハイホームで磨いています】スポンジ?クロス?歯ブラシ?それとも・・・道具選びが重要でした こんにちは。aoitoriです。 キッチンシンクの蛇口裏の水垢を落とすために購入したクレンザー系洗剤、ハイホーム。 どこにでも使える万能洗剤なので、家中のあちこちを磨いています。 今日は、磨くに当たって道具選びが重要だと気付いたお話を。 何... 2017.01.19 暮らしを整える
暮らしを整える 【届いたよ♪レポ】子どものリビング学習用の椅子 おはようございます。aoitoriです。 1月の楽天お買い物マラソンで買ったもの、今日は、子どものリビング学習用の椅子のレポです。 体に合わない椅子は負のスパイラル 我が家では、子供部屋、勉強机、といったものがないので、食事も遊びも勉強も、... 2017.01.19 暮らしを整える
暮らしを整える 【1月こそ掃除】今年はここをキレイにしたい、キッチンシンク(後編) おはようございます。aoitoriです。 年末には気になりつつも、完全に落とせなかったキッチンシンクの水垢。 話題の洗剤、ハイホームを使って格闘しています。 道具選びが重要 蛇口裏の水垢が気になっていたキッチンシンク。 ハイホームという研磨... 2017.01.18 暮らしを整える
暮らしを整える 【届いたよ♪レポ】板前さん気分♪青森ヒバのまな板 こんにちは。aoitoriです。 1月の楽天お買い物マラソンで購入したものが揃いました。 使い心地等を見ながらレポしていきます。 木製のまな板に挑戦 おせちを作っていて、包丁とまな板の劣化を目の当たりにしました。 まな板は真ん中が凹んできて... 2017.01.17 暮らしを整える
暮らしを整える 【1月こそ掃除】今年はここをキレイにしたい、キッチンシンク(前編) おはようございます。aoitoriです。 12月の大掃除で家全体がキレイになったお宅も多いことでしょう。 我が家も、11月から12月にかけてのプラスアルファ掃除で、気になるところは一通りキレイにしました。 この状態を維持しつつ、さらなるレベ... 2017.01.16 暮らしを整える
ミニマリストの服選び 【届いたよ♪レポ】早めに購入した春物 おはようございます。aoitoriです。 楽天お買い物マラソンで購入したものが続々と届いています。 今日は、一番寒い季節にもかかわらず、早めに購入した春物の洋服のご紹介です。 定番化できるといいな、セントジェームスウェッソン 早めに購入した... 2017.01.14 ミニマリストの服選び暮らしを整える