当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

まずはこれから。ホットクックではじめるお正月準備

暮らしを整える

こんにちは。aoitoriです。

あっという間に12月も中旬。

ということで、お正月準備を始めました。

我が家のお正月準備は毎年だいたいホットクックを利用したこちらから始まります。

スポンサーリンク

お正月準備。まずはあずきを煮るところから。

我が家のお正月準備。

こちらからスタートです。

ホットクックつぶあん.png

ホットクックを使ってあずきを煮る、です。

あずき1袋200グラムを全量投入し、2時間後に砂糖を加えたらできあがり。

あんこできあがり.png

フリーザーバッグに入れて冷凍します。

あんこパック済み.png

挫折しないためのコツは小分けにして簡単なことから

いきなり大変なことからやろうと思うと挫折してしまいがちな私です。

あずきを煮ることからはじめるのは、なんと言っても簡単だから。

材料も小豆と砂糖だけで準備も少ないので、ね。

お正月料理の買い物は、荷物も重くなりがち、普段は使わないものを買うので売り場がわからない、などまとめてやろうとすると大変。

なので、スーパーの特設コーナーにお正月商品が並ぶようになったら少しずつ、お正月料理の材料を買い揃えていきます。

今そろったのは、

  • 小豆
  • さつまいも
  • 栗の甘露煮
  • 松前漬け用の乾物

です。

豆、乾物、缶詰など、長期保存ができ、嵩張らないものから買っていきます。

その次は、かずのこなどの冷凍食材、芋・根菜類、もち。
この辺は収納スペースのことも考慮して。

作る順番は、冷凍保存ができるものから。

我が家だと、

  • あんこ
  • 栗きんとん
  • 黒豆
  • 煮豚

が早いうちから準備できます。

ホットクックが大活躍

これらの長時間煮る系の調理はホットクックが大得意です。

ホットクック導入前は、火にかけるだけとはいえ、ちょいちょい水の減り具合とか煮え具合とかをチェックしなければならず、仕事を中断されていました。

ホットクック導入後は、まさに放っておける。
なんなら調理中に外出だってできちゃいます。

そして、仕上がりにブレがない。

これがなんと言っても便利で、ホットクックでできるものはホットクックにお任せしたい。

そのため、ホットクック待ちの無駄な時間が生じないように日を分けてどんどん作っていきます。

次は栗きんとんです。

今年は大掃除もまだ手をつけておらず出遅れ気味ですが、焦らず着々と年末年始の準備を進めていこうと思います。

▼画像がなんか細長い??と思ったら、コンパクトになってる!しかも、混ぜ技ユニットがパワーアップして潰したりあわ立てたりもできるとのこと。

▼こちらの記事でキッチン家電3種の神器についてまとめています。

ミニマリストの食事作り|キッチン家電3種の神器
毎日の家事の中で一番のボリュームを占めるのが食事作りだと感じています。そんな食事作りを手助けしてくれる我が家の3種の神器をご紹介します。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
みなさまのシンプルライフの参考にしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ポチッと応援、ありがとうございます。