こんにちは。aoitori(@simpleaoitori)です。
久しぶりの更新となってしまいました。
この間に季節がぐっと進み、夏の訪れを感じる今日この頃です。
そんな折、日焼け止めのお話です。
日焼け止めはパウダータイプが好き
日焼け止めは、ベタベタ・ヌルヌルしないパウダータイプが好きです。
そこで、MiMCのものを使っています。
![IMG_5009.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/-iXVL3CUz-9Q/WSJkJef1wXI/AAAAAAAAC1o/O0_sdLWub1I9roF7Y8YRPWfQll-tcA8BQCHM/s640/IMG_5009.jpg)
パウダータイプだと、肌にとっては余計な界面活性剤やポリマーが入っていないのもいいところ。
![IMG_5010.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/-mWJ7sFGUHBs/WSJkKV61_UI/AAAAAAAAC1s/FC3XlktgnnA-GzUR0WDjReBPiDyx8gYaQCHM/s640/IMG_5010.jpg)
蓋をあけるとこんな感じです。
パフを使ってつけます。
今年のはパッケージが変わっていて、ぽんぽんタイプになっています。
パウダータイプは好きで、成分的にも問題なし。
でも、実は、このパフでつけるのが好みではありませんでした。
小さいパフで腕や足など、面積の広い部分に満遍なく塗るのが意外と手間なのです。
それと、これはファンデーションも含めてなのですが、パフの摩擦感も苦手です。
一手間加えて好みの使い勝手に
そこで、こんなものを買ってきました。
![IMG_5004.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/-nZgx9Lhh6G4/WSJkIBJBTiI/AAAAAAAAC1k/NP-Zumm-ov4s6f6WZF3VwWHXLbFzlErtQCHM/s640/IMG_5004.jpg)
これをどうするか・・・
もちろん、パフを使うわけではありません(笑)
使いたいのは容器の方。
中身を出して、洗って、乾かして・・・
![IMG_5011.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/-e9DJ_fmNYbw/WSJkLjPpsJI/AAAAAAAAC1w/lOWbyzL0-2csxx319LpVh2tu2IaRDoZmQCHM/s640/IMG_5011.jpg)
あらピッタリ(嬉)
そして、こちらも無印良品のフェイスブラシを使ってつけます。
ベタベタ・ヌルヌル、パフの摩擦感から解放され、理想の日焼け止めスタイルを手に入れました(笑)
▼2週間、更新のない間も応援クリックしていただいた皆様、ありがとうございます。
再スタートに合わせて、新しいバナーを作ってみました。
150位台からの再スタートとなりますが、応援のほど、よろしくお願いします; )