暮らしを整える 【2016年を振り返って】2016年、手放してよかったもの おはようございます。aoitoriです。 昨日の買ってよかったものに引き続き、手放してよかったものベスト5です。 第5位 バスマット 玄関マットもキッチンマットもなかった我が家。 唯一あったマット類、バスマットを手放しました。 浴用タオルを... 2016.12.16 暮らしを整える
暮らしを整える 【2016年を振り返って】2016年、買ってよかったもの、生活を心地よくしてくれたもの おはようございます。aoitoriです。 あっという間に12月も半ば。 師走の忙しさに巻き込まれないように意識しつつも、やはりバタバタとしてしまいます。 ということで、そろそろ今年を振り返ってみることにしました。 今日は、買ってよかったもの... 2016.12.15 暮らしを整える
ミニマリストの服選び 【お買い物計画】2017年の洋服、いつ、何を買うか計画を立ててみました おはようございます。aoitoriです。 先日、1年間に必要な洋服の量、種類をまとめてみました。 それを元に、いつ、何を買えばいいのかを考えてみました。 ワンシーズンで着切るには 約1年間、意識的に服を買うようにしてみて、必要な服の量、種類... 2016.12.14 ミニマリストの服選び
ミニマリストの服選び 【私服の制服化】1年間に必要な洋服(靴も含めて)の量・種類を考えてみました おはようございます。aoitoriです。 春にクローゼットの大改造を行い、その頃から洋服を計画的に買うようになりました。 そこから春夏秋冬と季節が一巡し、1年間に必要な洋服の量・種類が見えてきたので、まとめてみます。 洋服を選ぶ際の基本的な... 2016.12.13 ミニマリストの服選び
暮らしを整える 【DIYでちょっとした不満を解消】キッチン篇〜モノを出し入れするときのガタガタをなくせ おはようございます。aoitoriです。 引き続き、DIYでちょっとした不満を解消しています。 今回はキッチン篇です。 モノの出入りがあるときに便利だったメタルラック、今は・・・ 収納の中の棚として、メタルラックを愛用してきました。 安価で... 2016.12.12 暮らしを整える
暮らしを整える 【DIYでちょっとした不満を解消】書斎篇〜段差を排除せよ おはようございます。aoitoriです。 大掃除のめどもつき、年末の慌ただしさの前にいったん少しは落ち着くかなという頃、ちょっと不満に思っていたことに目がいくようになりました。 これは年内に片付けるしかない!とDIYで解消中です。 段差が気... 2016.12.11 暮らしを整える
暮らしを整える 【クローゼット公開】子どものクローゼットを使いやすいように少し改良しました おはようございます。aoitoriです。 昨日は、私のクローゼットを公開しましたが、ついでに子どものクローゼットも改良したので、ご紹介します。 一番上だけ衣装ケースをやめてみる 以前の子どものクローゼットはこちら↓ 子ども2人分の洋服が入っ... 2016.12.10 暮らしを整える
暮らしを整える 【クローゼット公開】冬物が揃ったので、冬バージョンのクローゼットを公開します おはようございます。aoitoriです。 まだ暖かい日もありますが、真冬の寒さも経験し、冬服はこれでいけると確認できました。 そこで、クローゼットを冬仕様に整えました。 トップス、ボトムスはハンガーにかけて、下着類は衣装ケースへ 冬バージョ... 2016.12.09 暮らしを整える
ミニマリストの服選び 【冬服揃いました】初めてのインナーダウン、ダントン?モンベル?ユニクロ?どれにする? こんにちは。aoitoriです。 暖かい日が続いたかと思えば急に寒くなり、洋服選びに迷う気候です。 そんな季節の暖かさの調整に役立つインナーダウンをご紹介します。 今年初めてインナーダウンを導入 今年の冬、アウターは1着の予定でウール混素材... 2016.12.08 ミニマリストの服選び
ミニマリストの服選び 【冬物トップス全4着】迷走したトップス選び、真冬もオールユニクロで こんにちは。aoitoriです。 12月らしからぬ暖かさが続いていますが、冬服の話題です。 秋から冬にかけて、迷走したトップス選び 秋冬物は、ほぼ全ての服を昨年で着切ったため処分してあったので、0からの服選びでした。 ボトムスに関しては、秋... 2016.12.06 ミニマリストの服選び