aoitori

スポンサーリンク
手帳で夢を叶える

【万年筆】モンブラン146の分解

こんにちは。aoitoriです。 実は初めて購入した中古の万年筆が前回ご紹介したモンブラン146ボルドーでした。 そして、中古万年筆を購入したらやってみようと思っていたことがあります。 それが分解洗浄です。 今回はその様子をご紹介します。(...
手帳で夢を叶える

【万年筆】モンブラン146ボルドー

こんにちは。aoitoriです。 東京ではいったん溶けた雪がふたたび凍ってツルツルしている部分があります。 引き続き足元にはお気をつけください。 さて、今日は以前ご紹介したモンブラン3兄姉妹のうち、お姉さん146ボルドーのお話です。 モンブ...
ミニマリストの服選び

【幅狭靴】春にはやっぱりパンプスを履きたい

こんにちは。aoirotiです。 東京では今年初の大雪です。 みなさま、お足元には十分お気をつけください。 そんな中、少し先の春の足元についての話題です。春の装いは足元も軽く! 大雪の中、春の話題について書くのも変な感じですが、この寒さもそ...
手帳で夢を叶える

【万年筆】続・モンブラン145ボルドー

こんにちは。aoitoriです。 前回の記事では、レビューと言いながら、購入した経緯などをダラダラと書いてしまいました。 万年筆に関しては、その万年筆について思っていることを書くというスタンスでいきたいと思います。 では、モンブラン145ボ...
手帳で夢を叶える

【万年筆】モンブラン145ボルドー

こんにちは。aoitoriです。 需要があるのか不明ですが、他のブロガーの方々の万年筆レビューを見るのは好きなので、aoitoriも手持ちの万年筆のレビューをしてみたいと思います。 まずは、aoitoriにとって初めての万年筆、モンブラン1...
手帳で夢を叶える

【万年筆】モンブラン3兄姉妹

こんにちは。aoitoriです。 ここ1年半くらい、万年筆にはまっています。 今日は、aoitoriの万年筆遍歴の始めと終わり(多分・・・)を飾る万年筆3兄姉妹をご紹介します。 始まりはモンブラン。終わりもモンブラン 写真1番下のモンブラン...
ミニマリストの服選び

【幅狭靴】今季履きたい幅狭ブーツ

こんにちは。aoitoriです。 今年の春ごろ自分が幅狭足であると気付き、はじめて迎える冬。 今季履きたいブーツを選んでみました。幅狭ブーツはやっぱりポディア コンフォートボロネーゼの次はブーツだ!と思いつつ、なかなか買いに行けないでいるの...
ミニマリストの服選び

【幅狭靴】ニューバランスnew balance W1260 PO5レビュー

夏に購入し、待機状態だった(笑)ニューバランスのW1260。 最近少しずつランニングをはじめたのでレビューします。靴下着用でもきつくない、ぴったりの靴でランニング開始夏に試着したときには靴下を履いたらきついかもなーと思っていた22.5cmの...
ミニマリストの服選び

【幅狭靴】パラマウント靴コンフォートボロネーゼレビュー

こんにちは。aoitoriです。 コンフォートボロネーゼのレビューをすると書いてからあっという間に月日が経ち・・・ 履き始めて2ヶ月経った現在の状況をお伝えします。 はじめは痛い。でも痛いのは2〜3日 履きはじめはフィッターさんの予言どおり...
ミニマリストの服選び

【幅狭靴】足と靴のお店ポディアへ行ってきましたー靴の受け取り

ポディアでオーダーしてから約1ヶ月、無事に初めてのパラマウント靴、コンフォートボロネーゼが手元に届きました。 今日は、靴の受け取りの様子をお伝えします。オーダーから約1ヶ月、出来上がりの電話をもらい、再びポディアへ 初めてポディアへ行き、初...
スポンサーリンク